2022-01-01から1年間の記事一覧
2022年12月12日(月)ウェイブエンジニアによるハッカソンが開催されました。 2021年から開始されたウェイブハッカソン。2回目となる今回は、20名のエンジニアが参加しました。昨年は1日のみだったハッカソンですが、今年は2日間にパワーアップ。企画から開…
執筆者:SRE シラト 対象読者 ・チームビルディングに興味がある ・ウェイブエンジニアの取り組みに興味ある はじめに 仕事でメンバー間のトラブルが多いと感じていませんか? 原因は、価値観の相互理解が不足していることかもしれません。 ウェイブでは、メ…
執筆者:SRE シラト ・SRE 2年生になりました!!! ・DevOpsの文化浸透を目指してます! ・最近、散歩ポケモンGOを始めました。 対象読者 ・SLO/エラーバジェットの導入検討している、運用を行っている人 はじめに SLO/エラーバジェットの運用ハードルが高…
システム開発部SREチーム、マネージャーのm-nemotoです。 2021/08からチームのマネージャーとなり、約1年が経ちました。 前任者が築いてくれた基盤や制度を引き継ぎつつ、一方ではチームの課題にゼロから向き合った1年でした。 本記事では、これまでのチーム…
本日の担当:Coolmicエンジニア イシカワ ・2019年4月入社の新卒社員。 ・水族館巡りが趣味。 ・最近の行きたい水族館は四国水族館。 実装中 「jsonに変換したいんだけど、to_json使ってるのになんだか上手くいかないなあ」 「ん?as_jsonっていうのもある…
執筆者:SRE シラト ・最近、初めて野球観戦に行って大興奮しました。 ・今のところ推しは、ソフトバンク 東浜。 ・プロ野球チップスで当たるといいな。 今回のお話 SRE で AWS Well-Architected(以下、W/A)の輪読会を実施しました。 感想や実際にW/Aをど…
執筆者:シラト 今回のお話 Prometheus SLO generator である Sloth を海外向けコミック配信サービス「Coolmic」で使用してみましたのでご紹介いたします! Prometheus と Grafana の知識がある方が対象になりますが、ご了承ください。。。 Sloth とは? Pro…
ウェイブTechブログとは? ウェイブの仕事をエンジニア目線でお伝えするWebメディアです。毎月15日の更新を目指しています。肩の力を抜いて執筆し、ありのままのウェイブをお見せできるよう心がけています。 インタビュアー:広報 ホニャシマ ・ロングスリー…
執筆者:SRE シラト 今回のお話 海外向けコミック配信サービス「Coolmic」では、Prometheus を使用してシステム監視を行っております。 Prometheus のメトリクスを確認すると、Railsで例外発生時にメトリクスが取得できていないことが判明いたしました。 今…
ウェイブTechブログとは?ウェイブの仕事をエンジニア目線でお伝えするWebメディアです。毎月15日の更新を目指しています。肩の力を抜いて執筆し、ありのままのウェイブをお見せできるよう心がけています。 本日の担当:SRE ヤギ ・2016年4月入社 ・ゲーム好…
ウェイブTechブログとは?ウェイブの仕事をエンジニア目線でお伝えするWebメディアです。毎月15日の更新を目指しています。肩の力を抜いて執筆し、ありのままのウェイブをお見せできるよう心がけています。 本日の担当:SRE シラト ・2017年4月入社の新卒社…
ウェイブTechブログとは?ウェイブの仕事をエンジニア目線でお伝えするWebメディアです。毎月15日の更新を目指しています。肩の力を抜いて執筆し、ありのままのウェイブをお見せできるよう心がけています。 本日の担当:Coolmicエンジニア イシカワ ・2019年…
2021年12月22日(水)ウェイブ初のハッカソンが開催されました。 このイベントはエンジニア同士の交流と相互理解を深めることを目的に開催されたもので、普段は違うサービスを担当しているエンジニア同士が複数の班に分かれ、社内ツールを制作しました。技術…